名古屋の大自然

大都会名古屋???の片隅にも自然がある。今日は大自然を満喫しリフレッシュしながら今月の連戦のそれぞれ試合の相手の映像を思い浮かべながら作戦なんかを考えている。
でもね~作戦ばっか考えて作戦通りに行かなくて、あたふたして試合終了のゴング聞くより、まだキャリア数戦の引き出しの少ない選手なら、挑戦者らしい気持ちの見える試合をさせたい。基本的に作戦は自分が立てるものだと思う。
僕らはアドバイスを与えるだけ。
自分自身を信じれないのにセコンドの言葉なんか信じれるわけがない。
ヘロヘロになるまで何ラウンドもミットやったり汗飛び散らせて何十ラウンドサンドバッグを蹴ったりするだけの練習じゃなくて、本気で自分自身がどんな状況になっても「これだけやったんだから負けるわけがない!」って信念が持てるだけ練習を積んでリングに上がって欲しい。そう言えばさっきナゴヤキック代表の関氏とメールでやりとりしてたら明隆への激励の伝言で関氏から初めてなかなかいい言葉をもらった。関氏とは長い付き合いだけどいい言葉は初めてね。
“人生のバッターボックスで見逃しの三振だけはするなよ。振ってあたらなきゃ仕方がない、まずは振ることだぞ”
関氏にしてはいい言葉・・・ってかなりいい言葉。
小細工使って空回りするくらい挑戦者らしく行けって事ですね。
まあ、たまには関氏いい事言いますね。