哲也だ!
今日は水曜日。
毎週恒例のやまとやムエチキ氏との合同トレ。
今日はダッシュを入れながら心拍数を上げながらも、会話を途切れさせてはいけないと言う地獄の???7.5kmのロードワーク。
汗だくでジムに帰るとなんとなくただならぬ雰囲気。
ドアを開けると「あっ!チワス!」
今やスーパースターとなった哲也でした。肩にはK-1 63kg級の日本王者のベルト。
相方と2人でトーナメント優勝報告に来てくれました。
顔にはまだ激戦を物語る傷跡が残っていましたがこれも名誉の傷。
「やっと優勝できてホッとしました~」なんて可愛い事を言うのも、なんとなく高校生の頃の哲也のままなので可愛い奴。
歴史とは誰かが道を作りそれぞれの時代を生きた者達がその先の道を切り開き新しい時代が生まれる。
GET OVERの歴史はまだまだこれから。
誰が最初に突っ走るか楽しみです。
僕がジムに帰ってきたときはみんな哲也のいきなりの登場にビックリを通り越して言葉を失ってました。僕が「みんな一緒に写真撮る?」と言ったらパニック状態になりました。
大和ジム新旧イケメン看板選手!
ムエチキ氏!パニック状態を利用して隅っこでなにしとんねん!
毎週恒例のやまとやムエチキ氏との合同トレ。
今日はダッシュを入れながら心拍数を上げながらも、会話を途切れさせてはいけないと言う地獄の???7.5kmのロードワーク。
汗だくでジムに帰るとなんとなくただならぬ雰囲気。
ドアを開けると「あっ!チワス!」
今やスーパースターとなった哲也でした。肩にはK-1 63kg級の日本王者のベルト。
相方と2人でトーナメント優勝報告に来てくれました。
顔にはまだ激戦を物語る傷跡が残っていましたがこれも名誉の傷。
「やっと優勝できてホッとしました~」なんて可愛い事を言うのも、なんとなく高校生の頃の哲也のままなので可愛い奴。
歴史とは誰かが道を作りそれぞれの時代を生きた者達がその先の道を切り開き新しい時代が生まれる。
GET OVERの歴史はまだまだこれから。
誰が最初に突っ走るか楽しみです。


