昨日のNAGOYA KICK、結果は瞬太KO勝ち、作田判定勝ちでGET OVER2連勝と言う久々のNAHOYA KICKにおいての好成績でした。
本当はアマチュアマッチの準の勝利も欲しかったのですが、すべてが完璧に事が進むことは難しい事なので、神様がもっとGET OVERが強くなるために試練を与えてくれたと受け取り、もっともっと選手と共に頑張っていこうと思います。
昨日の興行、頭3試合、作田の試合も入れると4試合、不可思、バッファ、悠矢それぞれの今の位置からワンランクレベルアップするためにふさわしい、良いマッチメイクだったと思う。
これは作田の相手もそうだった。
「こういう相手に負けてるようじゃ上には行けないよ」みたいな、それぞれやりにくそうな相手で、面白い試合だった。
特に良かったのはバッファの相手、バッファの強打を見事にブロッキングで殺し、途中危ない場面も何度か見られた。
勝敗を決めたのは相手の飛び膝かなんかを出した瞬間、カウンターの右ストレート一発。
相手が無防備になった一瞬を見逃さなかったね。
ハイレベルな戦いの勝敗を分けるのは一瞬のミスとそれを見逃さない集中力。
もうこれしかない。
集中力ってどうやって鍛えるんですか?ってアホな事聞く奴いるけど、これは毎日の練習の中で自分自身が意識して高めて行く事。
作田の試合も、3勝や4勝って5回戦へ大手がかかってるから試練の時。
本当は倒して欲しかったけど、なんとか首がつながった試合でした。
そんな感じで昨日は面白い試合が多かった大会。
気になったのはジャッジがかなり割れた事。
採点の発表の時も場内から「え~?」って声が数回上がってた。
いろんな見方があるからジャッジは3人いるわけだけど、可愛そうな結果になったなぁ~って感じる選手もいた。
僕も見てて「えっ?」て思う採点が何回かあった。
昨日応援とエスコートを担当した我GET OVERのジュニア達。
しっかり客席から大きな声で声援を送ってました。
