竹馬作り
今日は次男の幼稚園で年長組の夏の恒例イベントで親子で竹馬作り。
3年前の長男の時もやりましたが、すでに作り方は忘れてて大変でした。
まあ、でもなかなか楽しくてみんなで汗だくになりながらやりました。
ここで僕の幼稚園のお気に入りの先生の紹介まずは!

お馴染み、次男が年中の時の先生。
S先生。
お父さんたちにも人気ナンバー1の先生です。
家が近所なのでたまに近くのセブンイレブンに来てるらしいですが僕は1度も会った事ないです。
是非、プライベートで会いたい。
そして!

長男が年長の時の担任で次男の年長の担任になったW先生。
長男の卒園式の後、教室で号泣しながらの最後の言葉は、ビデオ撮りながら僕まで涙が出てきました。
この涙を見て一気にW先生の大ファンになってしまいました。
竹馬作りと言うのはただの題名に使っただけで、僕のお気に入りの幼稚園の先生の紹介でした!(笑)
3年前の長男の時もやりましたが、すでに作り方は忘れてて大変でした。
まあ、でもなかなか楽しくてみんなで汗だくになりながらやりました。
ここで僕の幼稚園のお気に入りの先生の紹介まずは!

お馴染み、次男が年中の時の先生。
S先生。
お父さんたちにも人気ナンバー1の先生です。
家が近所なのでたまに近くのセブンイレブンに来てるらしいですが僕は1度も会った事ないです。
是非、プライベートで会いたい。
そして!

長男が年長の時の担任で次男の年長の担任になったW先生。
長男の卒園式の後、教室で号泣しながらの最後の言葉は、ビデオ撮りながら僕まで涙が出てきました。
この涙を見て一気にW先生の大ファンになってしまいました。
竹馬作りと言うのはただの題名に使っただけで、僕のお気に入りの幼稚園の先生の紹介でした!(笑)