先週土曜日はジムを16時半に閉めて白鳥国際会議場へ、新日本プロレス!
ここ最近はかつての人気を取り戻しつつある新日本プロレス。
あの金曜のゴールデンタイムのワールドプロレスリングがあったから今の僕がある。

そして、超満員!

現代の子供達にも確実にプロレスの面白さが伝わっています。
自分の子供をはじめうちのジムの子供達はゲームよりプロレスです。

そして日曜日は京都へ
京都野口ジム主催、アマチュアキックボクシング大会問答無用
GET OVERから丈、蓮、璃玖の中学生3名が出場しました。
ガルーダ哲っちゃん、後輩のレッドタイガージム会長宮本、野口会長

どう見ても僕は怖い人たちにからまれているようにしか見えません(笑)

たくさんの応援団が駆けつけてくれました。


結果は蓮ドロー、璃玖判定勝ち、丈判定負けでした。
璃玖は今回はかなり成長した姿を見せてくれました。
蓮は微妙な判定、前半取られたかな?って感じです。
丈の相手の基山幹太くん(伊藤道場)、体は丈より小さいのに一歩も下がらない素晴らしい選手でした。
次回BRIDGE参戦予定。

そして、3人の試合が終わってから中抜けして京都飯・・・・・のはずが何もない。
さんざん歩いてやっと見つけた松屋
丈君、真っ先にみんなの水を順番に入れてテーブルまで運んでくれました。



そして、大人はこっちの方ですね。
勝っても負けても明るく楽しく前向きに。
頑張って行こう!
