20年ぶりの興正寺トレーニング
昨日は約20年ぶりにランニングで八事の興正寺へ。
昔、八事に住んでた頃、毎朝6時からの朝練をやる場所の一つだった。
都会の街の中に残っている山の自然を利用したトレーニングを自分なりに考えながら、ジャッキーチェンの蛇拳や酔拳のトレーニングシーンをイメージして山籠もりしている気分でトレーニングしてた。
試合で負けて迷いが出た時は本堂の横の石段を100本往復したら迷いが消えて、気持ちが一歩前に進んだ。
「これをやり切ったら自分の中で何かが変わる気がする」とか「これを毎朝やり続けた奴はいないだろうな」とか、自分の中で思い込んで、時にはバカみたいなことを毎朝やってた。
トレーニングで誰もやってないような事をやらなきゃ、チャンピオンと言う特別な人間にはなれないと思ってたから。
しかし、昔毎朝トレーニングしてた場所へ20年経った今も昔と同じようにトレーニングで行くというのがいいね。
「20年経った今でも俺は昔と変わってないよ」
こんな気持ちになりたくて興正寺まで走ってきました。













昔、八事に住んでた頃、毎朝6時からの朝練をやる場所の一つだった。
都会の街の中に残っている山の自然を利用したトレーニングを自分なりに考えながら、ジャッキーチェンの蛇拳や酔拳のトレーニングシーンをイメージして山籠もりしている気分でトレーニングしてた。
試合で負けて迷いが出た時は本堂の横の石段を100本往復したら迷いが消えて、気持ちが一歩前に進んだ。
「これをやり切ったら自分の中で何かが変わる気がする」とか「これを毎朝やり続けた奴はいないだろうな」とか、自分の中で思い込んで、時にはバカみたいなことを毎朝やってた。
トレーニングで誰もやってないような事をやらなきゃ、チャンピオンと言う特別な人間にはなれないと思ってたから。
しかし、昔毎朝トレーニングしてた場所へ20年経った今も昔と同じようにトレーニングで行くというのがいいね。
「20年経った今でも俺は昔と変わってないよ」
こんな気持ちになりたくて興正寺まで走ってきました。












