子供たちの将来の夢
今朝新聞見てたらあまりにも衝撃的な記事が載ってたから、思わずFacebookやインスタにあげてしまったんですが、第一生命保険が調査した子供たちが将来なりたい職業人気ランキング。


まずは一番衝撃的なのは男の子の第一位、学者、博士。
これ、あまりにもざっくり過ぎる答えで具体性がない。
世界がひっくり返るような研究をして学会に発表できるような具体的な研究材料があれば話は別なんですが。
そして僕達が子供の頃、大人気だったパイロット、そして、金曜夜8時ワールドプロレスリングをゴールデンタイムで放送してた頃は、プロレスラーってのも入ってました。
最近の子供はお金が儲かる事を大前提で職業を考えているようですが、子供の頃の夢と言うのはそんな事ではなく、将来の夢はもっとわかりやすい自分が大好きでかっこいいイメージの憧れのヒーローみたいな姿を想像して欲しいです。
あの職業は給料が安いとか、あのスポーツは人気がないとか。
つまらない情報や時代の流れに左右されるのではなく、好きな事は好きだと自分の気持ちを貫いて、その夢に向かって気持ちを貫いてほしいです。
子供は子供らしく、常にシンプルに自分の気持ちをアピールしてほしいですね。


まずは一番衝撃的なのは男の子の第一位、学者、博士。
これ、あまりにもざっくり過ぎる答えで具体性がない。
世界がひっくり返るような研究をして学会に発表できるような具体的な研究材料があれば話は別なんですが。
そして僕達が子供の頃、大人気だったパイロット、そして、金曜夜8時ワールドプロレスリングをゴールデンタイムで放送してた頃は、プロレスラーってのも入ってました。
最近の子供はお金が儲かる事を大前提で職業を考えているようですが、子供の頃の夢と言うのはそんな事ではなく、将来の夢はもっとわかりやすい自分が大好きでかっこいいイメージの憧れのヒーローみたいな姿を想像して欲しいです。
あの職業は給料が安いとか、あのスポーツは人気がないとか。
つまらない情報や時代の流れに左右されるのではなく、好きな事は好きだと自分の気持ちを貫いて、その夢に向かって気持ちを貫いてほしいです。
子供は子供らしく、常にシンプルに自分の気持ちをアピールしてほしいですね。