一虎、藍斗卒業式!!ステージで語った大きな夢
今日は名古屋の小学校は卒業式。
昨年は大翔、柊人、大珠、龍晟、琉雅が卒業式でした。
今年のGET OVERジュニアからは一虎、藍斗が晴れて小学校の卒業式を迎え、4月から中学生になります。
最近の小学校の卒業式は卒業証書授与の時にステージで自分の夢を語ります。
昨年の大翔の時もそうでしたが、これがなかなかの感動なんです。
20歳を過ぎてもやりたい事が決まっていないと言う若者が多い今の時代。
こうやって小学校の卒業式でみんなの前で自分の夢を語る事って凄くいい事だと思います。
一虎が卒業式で語った大きな夢
“燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや”
と言う言葉があります。
小鳥は大鳥の心を計り知ることができない。
志の小さい人間には大きな人間の心を知ることができない。
そんな意味です。
志の大きさはその人間の大きさだと思います。
最近は子供が理想や夢を語らず現実を語る時代。
何かを始める前にネットで答えや結果を探し、マニュアル通りの事しかできない。
もっともっと、子供の頭の中はなんの仕切りもなく宇宙の果てまで無限に広がっているような世界でないといけないと思います。
そして子供たちの無限の想像力と発想が新しい未来を作り上げて行くんだと思います。
子供たちの理想と大きな大きな夢があるからこそ明るい未来がある。
自分を信じてもっともっと自分の夢に向かってがむしゃらに突っ走って、たくさん汗かいてたくさん涙流して自分の体で答えを出していく事を覚えてほしい。
答えなんて1つではなく100人いたら100通りの答えがあるのだから。
一虎おめでとう!!

藍斗おめでとう!!

昨年は大翔、柊人、大珠、龍晟、琉雅が卒業式でした。
今年のGET OVERジュニアからは一虎、藍斗が晴れて小学校の卒業式を迎え、4月から中学生になります。
最近の小学校の卒業式は卒業証書授与の時にステージで自分の夢を語ります。
昨年の大翔の時もそうでしたが、これがなかなかの感動なんです。
20歳を過ぎてもやりたい事が決まっていないと言う若者が多い今の時代。
こうやって小学校の卒業式でみんなの前で自分の夢を語る事って凄くいい事だと思います。
一虎が卒業式で語った大きな夢
“燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや”
と言う言葉があります。
小鳥は大鳥の心を計り知ることができない。
志の小さい人間には大きな人間の心を知ることができない。
そんな意味です。
志の大きさはその人間の大きさだと思います。
最近は子供が理想や夢を語らず現実を語る時代。
何かを始める前にネットで答えや結果を探し、マニュアル通りの事しかできない。
もっともっと、子供の頭の中はなんの仕切りもなく宇宙の果てまで無限に広がっているような世界でないといけないと思います。
そして子供たちの無限の想像力と発想が新しい未来を作り上げて行くんだと思います。
子供たちの理想と大きな大きな夢があるからこそ明るい未来がある。
自分を信じてもっともっと自分の夢に向かってがむしゃらに突っ走って、たくさん汗かいてたくさん涙流して自分の体で答えを出していく事を覚えてほしい。
答えなんて1つではなく100人いたら100通りの答えがあるのだから。
一虎おめでとう!!

藍斗おめでとう!!
