中島稔倫会長が選ぶ2018年GET OVER「今年の漢字」と今年の重大ニュースベスト3発表!!
まずは、今日の午後14時、GET OVER平成最後の「今年の漢字」を中島稔倫貫主が揮毫し発表がありました(笑)

今年はGET OVER創立13周年、GET OVER WOMEN'S3周年。
そして、株式会社GET OVERとして初めて武を新入社員として迎えた事、12月には新たにみち先生迎えヨガレッスンをスタートさせたことなど、新たなメンバーが加わった(参加)事からこの“参“と言う漢字を選びました。
そして、中島稔倫会長が選んだGET OVER今年の重大ニュースベスト3を発表したいと思います。
まずは第3位
3位はまだ記憶に新しい12月8日、大阪&東京での大一番。
倉崎昌史K-1初参戦、大脇武東京初進出を挙げたいと思います。
結果はそれぞれ出ましたが、GET OVERとしては大きく前進した事を証明するビッグニュースでした。




そして、第2位!!
5月7日より6階GET OVERが7時30分オープンとなりました!!
7時30分からスタートとなって半年。
“朝ジム”とか“朝マス”“朝MAX”など、朝ジムメンバーも定着し朝ジムの流行語も生まれました。
今までの朝ジムで少ない日はありますが、誰も来なかった日が一度もないという人気ぶり。
この写真は朝ジムをスタートした5月7日の写真です。

そして栄光の第1位!!
これはなんと言っても武の入社ですね。
武の人生を背負う事になった僕の覚悟と武がキックに人生のすべてを賭ける覚悟決めた決断式とも言える入社式を、4月5日にいつもお世話になっている方々を招いて盛大に行いました。

今年1年、他にもいろいろな話題がありましたが、GET OVERとして大きな第1歩を踏み出したという明るいニュースのベスト3がこの3つのニュースでした。
ヨガ新設のニュースも入れたかったんですが、なにせまだスタートしたばかりなんであえて僕の中では4位にしました。
2019年はGET OVERにとってどんな年になるのでしょうか。
今から楽しみです。

今年はGET OVER創立13周年、GET OVER WOMEN'S3周年。
そして、株式会社GET OVERとして初めて武を新入社員として迎えた事、12月には新たにみち先生迎えヨガレッスンをスタートさせたことなど、新たなメンバーが加わった(参加)事からこの“参“と言う漢字を選びました。
そして、中島稔倫会長が選んだGET OVER今年の重大ニュースベスト3を発表したいと思います。
まずは第3位
3位はまだ記憶に新しい12月8日、大阪&東京での大一番。
倉崎昌史K-1初参戦、大脇武東京初進出を挙げたいと思います。
結果はそれぞれ出ましたが、GET OVERとしては大きく前進した事を証明するビッグニュースでした。




そして、第2位!!
5月7日より6階GET OVERが7時30分オープンとなりました!!
7時30分からスタートとなって半年。
“朝ジム”とか“朝マス”“朝MAX”など、朝ジムメンバーも定着し朝ジムの流行語も生まれました。
今までの朝ジムで少ない日はありますが、誰も来なかった日が一度もないという人気ぶり。
この写真は朝ジムをスタートした5月7日の写真です。

そして栄光の第1位!!
これはなんと言っても武の入社ですね。
武の人生を背負う事になった僕の覚悟と武がキックに人生のすべてを賭ける覚悟決めた決断式とも言える入社式を、4月5日にいつもお世話になっている方々を招いて盛大に行いました。

今年1年、他にもいろいろな話題がありましたが、GET OVERとして大きな第1歩を踏み出したという明るいニュースのベスト3がこの3つのニュースでした。
ヨガ新設のニュースも入れたかったんですが、なにせまだスタートしたばかりなんであえて僕の中では4位にしました。
2019年はGET OVERにとってどんな年になるのでしょうか。
今から楽しみです。