あの頃があったから今がある。そんなBRIDGE road to SENDAI
今回“BRIDGE rord to SENDAI”開催にあたり、僕が一つだけしっくり来てなくて気になってたことがあった。
それが、2年前初めて仙台に行ったメンバーが2人足りない事。
1年前から家庭の事情でジムに来れなくなった。
この二人は9年前にジムを立ち上げてからすぐに3兄弟で入会したジュニアクラスの初期のメンバー。
この頃は、ジュニアクラスも一般クラスもごちゃまぜでやってて忙しすぎてイライラしたりして、僕の感情だけで怒る事も多々あった。
そんな指導にもついて来てくれた子供達。
次男の翔と3男の駿が最初の仙台遠征に参戦した。
いろんな事情があるけど、今回の大会は会場に来いと・・・・・って言うか手伝いをやれと(笑)
今回の大会までの最初の道を作ってくれた7名のジュニア戦士達には会場に来てほしかった。

昨日翔と駿がジムに来てくれました。
本当に嬉しかった!
この二人と長男の龍がいたから今のGET OVERジュニアクラスがある。
そして、GET OVERジュニアクラスが育ったから仙台との対抗戦ができたのです。
この子供達と一緒に僕も成長させもらった9年間です。
それが、2年前初めて仙台に行ったメンバーが2人足りない事。
1年前から家庭の事情でジムに来れなくなった。
この二人は9年前にジムを立ち上げてからすぐに3兄弟で入会したジュニアクラスの初期のメンバー。
この頃は、ジュニアクラスも一般クラスもごちゃまぜでやってて忙しすぎてイライラしたりして、僕の感情だけで怒る事も多々あった。
そんな指導にもついて来てくれた子供達。
次男の翔と3男の駿が最初の仙台遠征に参戦した。
いろんな事情があるけど、今回の大会は会場に来いと・・・・・って言うか手伝いをやれと(笑)
今回の大会までの最初の道を作ってくれた7名のジュニア戦士達には会場に来てほしかった。

昨日翔と駿がジムに来てくれました。
本当に嬉しかった!
この二人と長男の龍がいたから今のGET OVERジュニアクラスがある。
そして、GET OVERジュニアクラスが育ったから仙台との対抗戦ができたのです。
この子供達と一緒に僕も成長させもらった9年間です。
- 関連記事
-
- 作田判定勝ちでDBS初代フェザー級王座へ大手!
- あの頃があったから今がある。そんなBRIDGE road to SENDAI
- 明日は仙台決戦!来週月曜日は15時までジムは会長不在です。