BRIDGE結果と感想
先週日曜日BRIDGE、GET OVERから出場した選手達の結果です。
中島 大河 ドロー
寄川 毅心 1RKO負け
加藤 一虎 1RKO勝ち
大野 智広 判定負け
江場 柊人 判定負け
西中 樹 2RKO勝ち
伊藤 光毅 判定負け
森 隼祐 判定負け
中島 大翔 判定負け
弘松 力 2RKO負け
大宅 璃玖 判定負け
弘松 蓮 ドロー
三橋 一夫 判定負け
早川 智也 判定負け
浅井 建彦 判定負け
2勝11敗2引き分けでした。
KO勝利した樹と一虎、素晴らしい試合でした。
前回MVPを獲得した樹は今回急遽相手の変更があり、二つ年上の相手と言う事でプレッシャーもあったと思いますが、攻めるところは攻めて、相手が出て来るところはサイドに回ってかわしてと言う基本通りの動きが自然にできてました。
今回の勝利は樹の大きな自信につながって行くと思います。
一虎は首相撲からの膝蹴りで圧勝、途中までMVP候補でした(笑)
一虎は次回はAクラスでやらせたいと思っています。
ジュニアクラスに出場した選手達、リングで戦ったと言う経験だけでも大きな勲章だと思います。
勝ったり負けたりを繰り返して、この経験を今後の人生の大きな自信につなげてくれればと思います。
そして、「俺はプロのキックボクサーになって世界一になるぞ!」って夢を抱いてくれる選手が出て来ることを願っています。
今回一般クラスに出場したのは3名、浅井、智也、三橋はみんな初出場、初試合。
仕事と減量と練習で夜10時すぎまでの毎日。
今回のために一生懸命頑張りました。
ただ、技術もスタミナをすべては毎日の積み重ねで作り上げて行く物なので・・・・・。
試合が決まって1ヶ月や2ヶ月で表面は変わっても中身を変える事は不可能です。
毎日の積み重ね、“継続は力なり”です。
今回の試合、ここからがスタートです。
勝負の世界、たいして練習もしてないのに簡単に勝利すると言う幸運を持っている人もいれば、一生懸命練習していても相手が毎回格上の相手でなかなか勝つことができない不運な人もいます。
毎日の練習の中で自分自身と自問自答し、どれだけ自分を信じる事ができるかが、成長への道だと思います。
「俺は強くなっている!」「俺ならできる!」「俺ならやれる!」
全ては練習で見に付いて行くものです。
険しい山ほど頂上に着いたときの喜びは大きい
キックも人生も同じ、諦めず一歩ずつ前に前に・・・・・・。
今回は前日からこの4名が頑張ってくれました!


沖縄のTENKAICHI顧問尾崎さんもご来場!
尾崎さんとは2年前からTENKAICHIとは全く関係ない所でのつながりです(笑)
road to SENDAIの協賛もして頂いております。
最近はやまとや常連(笑)

そして、名古屋市会議員森ともおさんもご来場!
表彰式のプレゼンテーターとしめの挨拶もして頂きました!
ボクシング経験者の市会議員、森ともおさんです。

近々10月開催予定のBRIDGE road to SENDAIの開催日の発表をします。
お楽しみに!

中島 大河 ドロー
寄川 毅心 1RKO負け
加藤 一虎 1RKO勝ち
大野 智広 判定負け
江場 柊人 判定負け
西中 樹 2RKO勝ち
伊藤 光毅 判定負け
森 隼祐 判定負け
中島 大翔 判定負け
弘松 力 2RKO負け
大宅 璃玖 判定負け
弘松 蓮 ドロー
三橋 一夫 判定負け
早川 智也 判定負け
浅井 建彦 判定負け
2勝11敗2引き分けでした。
KO勝利した樹と一虎、素晴らしい試合でした。
前回MVPを獲得した樹は今回急遽相手の変更があり、二つ年上の相手と言う事でプレッシャーもあったと思いますが、攻めるところは攻めて、相手が出て来るところはサイドに回ってかわしてと言う基本通りの動きが自然にできてました。
今回の勝利は樹の大きな自信につながって行くと思います。
一虎は首相撲からの膝蹴りで圧勝、途中までMVP候補でした(笑)
一虎は次回はAクラスでやらせたいと思っています。
ジュニアクラスに出場した選手達、リングで戦ったと言う経験だけでも大きな勲章だと思います。
勝ったり負けたりを繰り返して、この経験を今後の人生の大きな自信につなげてくれればと思います。
そして、「俺はプロのキックボクサーになって世界一になるぞ!」って夢を抱いてくれる選手が出て来ることを願っています。
今回一般クラスに出場したのは3名、浅井、智也、三橋はみんな初出場、初試合。
仕事と減量と練習で夜10時すぎまでの毎日。
今回のために一生懸命頑張りました。
ただ、技術もスタミナをすべては毎日の積み重ねで作り上げて行く物なので・・・・・。
試合が決まって1ヶ月や2ヶ月で表面は変わっても中身を変える事は不可能です。
毎日の積み重ね、“継続は力なり”です。
今回の試合、ここからがスタートです。
勝負の世界、たいして練習もしてないのに簡単に勝利すると言う幸運を持っている人もいれば、一生懸命練習していても相手が毎回格上の相手でなかなか勝つことができない不運な人もいます。
毎日の練習の中で自分自身と自問自答し、どれだけ自分を信じる事ができるかが、成長への道だと思います。
「俺は強くなっている!」「俺ならできる!」「俺ならやれる!」
全ては練習で見に付いて行くものです。
険しい山ほど頂上に着いたときの喜びは大きい
キックも人生も同じ、諦めず一歩ずつ前に前に・・・・・・。
今回は前日からこの4名が頑張ってくれました!


沖縄のTENKAICHI顧問尾崎さんもご来場!
尾崎さんとは2年前からTENKAICHIとは全く関係ない所でのつながりです(笑)
road to SENDAIの協賛もして頂いております。
最近はやまとや常連(笑)

そして、名古屋市会議員森ともおさんもご来場!
表彰式のプレゼンテーターとしめの挨拶もして頂きました!
ボクシング経験者の市会議員、森ともおさんです。

近々10月開催予定のBRIDGE road to SENDAIの開催日の発表をします。
お楽しみに!

- 関連記事
-
- 女性会員さんが言った嬉しい言葉
- BRIDGE結果と感想
- 昨日のBRIDGEの結果です