寒い冬こそダイエット効果がある!!その理由とは・・・・。

ダイエットをするなら、薄着になって体形をごまかせなくなる夏と考える人が多いかもしれませんが、実はダイエットに最適なシーズンは冬だそうです。
それは、寒いときのほうが基礎代謝が上がるから。
本気でダイエットを考えるのなら冬が一番適しているんだそうです。
基礎代謝とは、何も運動をしないで過ごしたとしても消費されるエネルギーのことで、基礎代謝量が多ければ多いほど、特別な運動をしなくても、消費されるカロリーが多くなるというわけです。
この基礎代謝は、どんな身体の活動のエネルギーなのかというと、主に、内臓を動かしたり、血液を循環させたり、呼吸をしたり、筋肉から熱を発したりするために使われるエネルギー消費量です。
基礎代謝の占める身体の部位の割合は、筋肉、肝臓、脳がそれぞれ約20%を占めているといわれています。そして、脂肪組織や心臓、腎臓などは10%を切ります。主に筋肉や脳、肝臓、内臓が働くためのエネルギー消費量といってもいいかもしれません。
この基礎代謝は、年齢や個人の筋肉量などによって大きく変わってきます。しかし、一人の人間の中でも、季節によってその基礎代謝量に変化があるといわれているのです。
人間は恒温動物なので、外気温が変わっても体温を一定に保とうとします。そのため、外気温が体温と近くなる夏よりも、外気温と体温の温度差が大きくなる冬のほうが、体温を保つために必要となるエネルギー量は多くなります。
これが、冬のほうが、夏よりも基礎代謝が高いといわれる理由です。
そして、そんな寒い冬の朝こそ更にダイエット効果があります。
GET OVERは朝7時半から営業しております!!
寒い冬こそ体を動かして心の底から熱く燃えて行きましょう!!
- 関連記事
-
- 朝ジム皆勤賞、カリスマ美容師キックボクサーがBRIDGE出陣!!
- 寒い冬こそダイエット効果がある!!その理由とは・・・・。
- BRIDGE one match challenge 39tnメインイベントに元TENKAICHIスーパーライト級チャンピオンが登場!!