いよいよ明日で14周年 5位から2位までの発表です!!
さて、大好評のGET OVER14周年特別企画 中島稔倫会長の心に残っている試合ベスト10。
結構この企画、大好評でGET OVERの選手たちを応援し、見てきてくれた人たちはそれぞれ予想をしてくれているようですが・・・・・(笑)
いよいよ5位から2位までの発表です。
第5位
2011年2月13日(日) Krush-EX Vol.1 新宿FACE ◎ 泰斗 2RKO 佐々木涼助(チームドラゴン)×
泰斗のこの試合を見て初めて「こいつ持ってるな」って思った試合。
1R、二度のダウンを奪われなんとかゴングに救われる。
そして2R、パンチでダウンを取り返しその後タイトルネード、飛び膝とでダウンを奪い返し見事逆転KO勝ち!!
泰斗のミラクルを見た初めての試合です。
第4位
2012年10月28日(日) NAGOYAKICK ZeppNAGOYA 〇ケミカル☆瞬太 判定 悠矢(大和ジム)×
多分この試合が1位だろうと予想した人も多いと思います。
試合前の演出からすべて、この日の試合を盛り上げるために描かれたストーリー、すべて良かった。
生きてきた環境もすべてが正反対の二人の闘い。
壮絶な激闘となったこの試合。
長年続いたNAGOYAKICKの歴史の中でこの試合は間違いなくベストバウトでしょう。
第3位
2010年5月27日(日) Krush7 後楽園ホール ◎ 前田 修 3RKO 林 将多(チームドラゴン)×
当時、将来を期待され売り出し中だった若手ホープだった林将多。
チードラ所属の若手ホープと地方ジムの30歳オーバーのおっさんファイターとの対決。
普通にこのカードを見れば、完全に前田はかませ犬。
サウスポースタイルでガンガンパンチで前に出てくる林に対し、パンチをもらいながら打ち終わりに必ず奥足のローキックを
返していく前田。
2R後半から完全に足が効いてきたのがわかり、パンチが効いてフラフラの前田と足が効いてフラフラの林。
3Rは完全な根競べ。
30歳オーバー、かませ犬のはずの前田のローがとどめを刺し最終ラウンドまさかの前田のKO勝利となりました。
第2位
2013年9月1日(日) Krush32 in NAGOYA 白鳥国際会議場イベントホール ◎泰斗 3RKO 栗原圭(Fighting Kairos)×
この試合は本当に忘れられない1戦。2R終了後のインターバルで僕がマウスピースをなくし減点を食らった試合。
当時栗原は無敗。
しかし前日計量で栗原のまさかの500gオーバーにより、減点2、グローブ栗原10オンス、泰斗8オンスと言うルールでの
スタートでした。
2Rまでの内容はなんとも言えない内容でしたがひょっとすると微妙な差で1ポイント取られててもおかしくないような内容でした。
2R終了後のインターバルで泰斗の気持ちを高めて最終ラウンド送り出そうとしたら、コーナーポストの上に置いておいた
マウスピースがない。
落ちてるのかを思って下を見てない。
あたふたしていたら進行の妨げ行為と判断され減点1を命じられました。
結局瞬太が見つけて、コーナーポストと、コーナーポストに巻き付けてあるスポンサーの名前が入ったシートに間に入って
下に落ちてました。
減点は1でしたが前半もしポイントを取られていたら引き分けになる場合もあり得る。
ここは行くしかない。
減点されたことで泰斗の気持ちに火をつけガンガン前に出て行く泰斗。
最終ラウンド2分56秒、見事KO勝利となりました。
1位の発表は夕方行います。
結構この企画、大好評でGET OVERの選手たちを応援し、見てきてくれた人たちはそれぞれ予想をしてくれているようですが・・・・・(笑)
いよいよ5位から2位までの発表です。
第5位
2011年2月13日(日) Krush-EX Vol.1 新宿FACE ◎ 泰斗 2RKO 佐々木涼助(チームドラゴン)×
泰斗のこの試合を見て初めて「こいつ持ってるな」って思った試合。
1R、二度のダウンを奪われなんとかゴングに救われる。
そして2R、パンチでダウンを取り返しその後タイトルネード、飛び膝とでダウンを奪い返し見事逆転KO勝ち!!
泰斗のミラクルを見た初めての試合です。
第4位
2012年10月28日(日) NAGOYAKICK ZeppNAGOYA 〇ケミカル☆瞬太 判定 悠矢(大和ジム)×
多分この試合が1位だろうと予想した人も多いと思います。
試合前の演出からすべて、この日の試合を盛り上げるために描かれたストーリー、すべて良かった。
生きてきた環境もすべてが正反対の二人の闘い。
壮絶な激闘となったこの試合。
長年続いたNAGOYAKICKの歴史の中でこの試合は間違いなくベストバウトでしょう。
第3位
2010年5月27日(日) Krush7 後楽園ホール ◎ 前田 修 3RKO 林 将多(チームドラゴン)×
当時、将来を期待され売り出し中だった若手ホープだった林将多。
チードラ所属の若手ホープと地方ジムの30歳オーバーのおっさんファイターとの対決。
普通にこのカードを見れば、完全に前田はかませ犬。
サウスポースタイルでガンガンパンチで前に出てくる林に対し、パンチをもらいながら打ち終わりに必ず奥足のローキックを
返していく前田。
2R後半から完全に足が効いてきたのがわかり、パンチが効いてフラフラの前田と足が効いてフラフラの林。
3Rは完全な根競べ。
30歳オーバー、かませ犬のはずの前田のローがとどめを刺し最終ラウンドまさかの前田のKO勝利となりました。
第2位
2013年9月1日(日) Krush32 in NAGOYA 白鳥国際会議場イベントホール ◎泰斗 3RKO 栗原圭(Fighting Kairos)×
この試合は本当に忘れられない1戦。2R終了後のインターバルで僕がマウスピースをなくし減点を食らった試合。
当時栗原は無敗。
しかし前日計量で栗原のまさかの500gオーバーにより、減点2、グローブ栗原10オンス、泰斗8オンスと言うルールでの
スタートでした。
2Rまでの内容はなんとも言えない内容でしたがひょっとすると微妙な差で1ポイント取られててもおかしくないような内容でした。
2R終了後のインターバルで泰斗の気持ちを高めて最終ラウンド送り出そうとしたら、コーナーポストの上に置いておいた
マウスピースがない。
落ちてるのかを思って下を見てない。
あたふたしていたら進行の妨げ行為と判断され減点1を命じられました。
結局瞬太が見つけて、コーナーポストと、コーナーポストに巻き付けてあるスポンサーの名前が入ったシートに間に入って
下に落ちてました。
減点は1でしたが前半もしポイントを取られていたら引き分けになる場合もあり得る。
ここは行くしかない。
減点されたことで泰斗の気持ちに火をつけガンガン前に出て行く泰斗。
最終ラウンド2分56秒、見事KO勝利となりました。
1位の発表は夕方行います。
- 関連記事
-
- GET OVER14年間で僕の心の中に一番残っている試合、第1位はこの試合です
- いよいよ明日で14周年 5位から2位までの発表です!!
- GET OVER14周年企画 中島稔倫会長の心に残っている試合ベスト10 10位から6位まで発表!!