押しがけ

思えば昨年の11月末に車検に出してからずっとカバーを被ったままだった僕の愛車。
愛車は車の事ではなくもう10年近く乗っているゼファー750rs。
オイル交換行こうと思ったらセルは回るんだけどエンジンがかからず。
休憩中の現場のおじさんが走ってきて「押しがけしよか。」って親切に押してくれた。
ローに入れてクラッチ離すんだけど、一回かかってもまた止まってしまう。
3回くらい押してもらってなんとかかかった。
実は僕は押しがけ初めて。
昔聞いた押しがけのやり方思い出してやったけど、たしかローじやなくてセカンドに入れると聞いた覚えがある。
でもセカンドに入りにくかったからローでやってみたらかかった。
まあ、ローでもオッケー。
しかしバックミラー越しに笑顔で手を振って押しがけを手伝ってくれた、いかにも昔は暴走族風の建築現場のおじさん、いい人だった。
僕もこれからエンジン止まって困ってるライダー見つけたら助けよう。
しかし、単車も人間の身体も同じ。
動かさないとどんどん錆び付いて壊れて行く。
今日はすぐその足でレッドバロン行ってオイル交換とチェーンの調整と軽い点検をしてもらった。
今日はジム終わってから港まで走りにいこうかな。
- 関連記事
-
- スーパー二日酔い
- 押しがけ
- LAILAPS東京北星ジム